新たな視点で公共交通のあり方を考えるblog

少子高齢化、コロナ禍などの影響もあり、公共交通のあり方が今大きく問われています。そこで、独自の視点で今後の公共交通はどう有るべきかを考えていきます。

政治家を目指すblackcatこと加藤好啓です。
これからの時代を考える時、地方政治も従来のような指示待ちの姿勢ではなく積極的に地方行政が積極的に住民と一緒により住みやすい町を目指すべきだと考えています。
そこで、まず私自身の考え方を知っていただきたく、こうしてblogで政治的信条や政策を提言させていただく所存でございます。
ぜひ、読者登録をお願いします。

大阪維新と大阪都構想

都構想反対署名のお手伝いに参加して

5月12日、元大阪市長の平松さんが大阪都構想反対の集会に参加すると言うことで、私もビラ配りのお手伝いに参上することにしました。
私は、当初から大阪都構想には一貫して反対の立場を貫いてきました。
時には、都構想賛成派の集会に潜り込んだり?して
最初に申し上げておけば、私は思想的には保守ですが、小泉政権の時に行った新自由主義を標榜するものではありません。むしろ新自由主義に反対しています。
演説に立つ人たち全てが自分の思想信条と合うかと言えば、申し訳ないが合わない人の方が多い。
現行の知事に対して独裁者という弁士もいましたが、正直これは酷すぎる、概ね大学の先生とかにそんな人が多いのかなと言うのが正直な感想
いくら自分の主義主張と違うからと言って、相手をそのように攻撃する人は、社会的地位があったとしても人としては信用できないというのが私の基本的な考え方でした。
2時半までのスケジュールで、取りに元大阪市長平松信二さんが、演説されたのですが、それまでまばらだった人がどんどん集まってくる。
やはり、華があるなぁと思った次第。
元MBSのキャスターもされて、大阪市長もされて、大阪を愛しているんだなと言うのが伝わってくるんです。
個人的には、大阪都構想なるものの住民投票をさせないように持って行きたいし、そうしないと大阪市はダメになってしまう。


さて、そこで個人的に何故大阪都構想というのはダメなのか自分の言葉で述べてみたい。


大阪都構想という夢想

大阪都構想は、橋下徹前市長が、知事時代に構想したことで、大阪市・堺市・吹田市などの近隣市を含めた広域行政を作り、大阪市自体も特別区にして、東京のように大阪都という副首都を作るんだという構想だったと記憶しています。
下図参照


しかし、早々と豊中・吹田・堺市など周辺市が反対して、大阪市を分割することだけが残ってしまいました。
大阪市を大大阪市にした上でと言うのであればなんとなく理解できるような気がすると、当時は漠然と思っていたのですが、周辺市町の反対もあって、結局大阪市を分割するだけの構想になったとき、これは大阪市を分割する意味なんて全くないなぁと改めて思ったわけです。
政令指定都市としての権限を全部捨てて大阪市を解体するメリットが大阪市にあるのか?
一番誰が得するのかと言えば、大阪府が一番得をする。
大阪の市税を全て大阪府が吸い上げられるから。
だから、大阪都構想で一番期待していたのは大阪市以外の大阪府民だったわけです。
大阪都構想が実現すれば、大阪市の税金が大阪府に直接入ってくるから、大阪市の潤沢な予算から回して貰えると・・・。
実際そんなことを書いていた、豊中市の市会議員もいたように記憶しています。
結局3年前の住民投票は僅差で反対派が勝ったことで大阪市は現状を維持することが出来ました。
しかし、ここにきてまた都構想と言い出すのでしょうか?

結局「都構想」しか、目玉にする政策が無いということ

一言で言えば、大阪維新には、「都構想」というお題目を掲げるしか政策の目玉が無いわけです。
改革と言いながら、議員歳費を下げようと言いながら、裁決では反対した維新の議員が門真市だかにいました。
理由は、維新が提出した議案では無く自民党の若手議員が提出した議案だったからとか・・・。
こんな政治ごっこをしているから維新はダメなんです。
まして、歳費の削減をして喜ぶ必要なんて無い、本気で仕事してくれるのであれば、歳費は使えば良いと思うし、政務活動費も使えば良いと思っています。
その代わり、きちんと議会でその活動の成果を見せていただく必要がありますけどね。


何でもそうですが、こうした構想というのは起案したものが一番よくわかっているものです、自分自身が絵を描いたわけですから、ただ、それが複数の人に伝播して行く中で微妙に取り違えられたりして変化していきます。


現在も橋本徹氏は顧問という立場のようですが、松井知事がどこまで大阪都構想を自分の中に落とし込んでいるかというといささか疑問です。


恐らく、大阪市を解体して特別区にすることで大阪市に税収が大阪府に入ってくるとうことは理解していても、そのためにどうすれば住民は大阪都構想に賛成してくれるのか・・・と言ったところまでは意識が回っていないと思います。


吉村市長にしても然りでしょう。


当然のことながら口では勇ましいことを言っても、特別区にすることのメリットや、デメリットを説明できないわけです。結局、カジノを誘致して大阪を盛り上げようと言う話しか出来ないわけです。


カジノは大阪市の舞洲にカジノを誘致したい・・・仮に誘致するのに大阪府と大阪市が一体で無いと出来ないのでしょうか?


違いますよね、大阪市と大阪府が共同して誘致すれば良いんじゃ無いですか。
和歌山市なんか、和歌山県知事と和歌山市長が協同して誘致していますよ。


まぁ、和歌山市の場合は和歌山県出張所なんて市民から言われるほどのしがらみ政治ですけどね。


まぁ、それは置いておくとして、仮に大阪市にカジノを誘致するとして、大阪府と大阪市が統合する必要は・・・無いですよね。
現在でも、大阪市議会も大阪府議会も第1党が大阪維新の会であり、大阪市長も大阪府知事も大阪維新の会であり、議会と首長が対立し得ない環境にあるわけです。


それでもなお、「大阪都構想」に拘るのか。
結局目玉に出来る政策が「大阪都構想」しか無いからでは無いでしょうか。
改めて、大阪市を潰すことの愚について、次回考えていきたいと思います。


大阪市を解体するだけの、特別区構想は要らないし、そのための住民投票も必要は無い。



もっと、大阪を活性化させるための方策はあるはずだと・・・。

×

非ログインユーザーとして返信する