「需要対応型の広域行政」について考える 政策とか公約のようなものを語らず、このようなことばかり語るのはいささかおかしいと思われるかもしれませんね。 私自身、正直手探りでしています。 だから、他にももっとやりようがあるのかもしれませんが、私の得手がある方法で進めさせていただこうと思います。 私の基本... 続きをみる
2018年12月のブログ記事
-
-
広域連合とは? 大阪では、現在、後期高齢者(75歳以上の方)が対象であり、各市町村は、受付窓口となっている。 広域連合が設置された背景には、事務の効率化と財政の盤石化にあると言えます。 今から30年ほど前のバブル景気が終焉を迎えた頃、銀行や生命保険会社の破綻といった事件がありました。中小の保険会社... 続きをみる
-
すみません、二か月も放置状態になってしまって 気がつけば、放置状態になっていました。 やる気が無いのかと思われそうですが、そうでは無く。 実際には、悩んでいました。 自分に何が出来るのか、・・・今頃になって何を言っていると言われそうですね。 ただ、自分の行動は、公のためなのか、私利私欲ではないのか... 続きをみる