今こそ政治家の信念が試されるとき 人口減少に対しての方策は?
皆様今晩は、私自身も政治家を目指すと言いながら、肝心のこのblogを更新していないと何をしているのだとお叱りを受けてしまいそうです。
毎週最低1回は更新できるようにしたいと思いますが、今回は、改めて政治家の信念が試されるときと言うことで、私なりに取組みたい政策などを一つづつ提案していきます。
私が目指しているのは、地方政治家であります。
特に、地方の衰退は著しいものがあります。
和歌山市の人口減少が著しい
私自身の生まれ育った和歌山市も御多分に漏れず人口減少は緩やかに進んでいくと言われています。
和歌山市の現在の年齢別人口分布
引用元
65歳以上が多い、つぼ型になっているのは当然として、実はここでは見えてきにくいのですが、下記のような問題があります。
特に大きな問題は、女性人口の減少
和歌山市人口ビジョンでは、出産可能年齢の女性人口が今後の予測で大幅に減ることを危惧しています。
この原因はどこにあるのでしょうか?
和歌山市の産婦人科医が少なくて子供が生みにくい体制なのでしょうか?
そこで、少し調べてみたのですが、
和歌山県全体では全国平均よりも産婦人科の医師の数は多いので、安心して出産できる体制は整っていると言えるかもしれません。
産婦人科医師の地域偏在 日本産婦人科医会常務理事日本医科大学 中井章人氏の資料から引用
こう考えると、先ず今すべきことは、和歌山市に住むことを選んでもらうことが必要であることが判ります。
すなわち、働ける場所を確保すると言うことになります。
もちろん、若い女性が働ける場所と言うことだけでなく、男性も同様です、大阪なりに出なくとも地元で働ける仕組みを作っていく必要があると言えましょう。
安心して働ける場所があって、和歌山で暮らし続けることができると思うからです。
その為にどうするべきか。農業の充実という選択肢
その一つは、農業の充実にあると思っています。
遊休農地などをメガソーラ発電に転用するのであれば、よく言われるようにICTの技術を活用したスマート農業を展開すべきだし、その為の農業法人を第3セクターで設立して、就農希望者はその社員として就職、その後独立を希望する場合は、農業法人から土地を借りて独自の経営を行うこともできるし、引続き農業法人でサラリーマンとして働くこともできる。
そんな方法で地元で働ける仕組みと遊休農地を少しでも減らす努力をしてはどうであろうか。
遊休農地は、買取ではなく減反政策の補助金を活用してその土地を借り上げる形で田であれば米を栽培すればよい、ただし、単純に米を米として消費するのではなく、新しい食材としての活用を考えて新たなブランド化を図っていくことや、海外への輸出を考慮することもありではないだろうか。
非常識な発想であることは十分承知だが
人口減少でいきなり、農業法人の展開に飛んでしまって読んでおられた方も面食らったと思う。
でも、考えて欲しいのは、いくら綺麗ごとで「子育て支援します」:と言っても、財源も何もなくて、ただ耳障りの言い言葉だけを並べても実際には何もできないと言うことになりはしないだろうか。
それならば、もっと本質を見極める必要があると思うのです。
そこで、和歌山市(和歌山県)は絶対的に産婦人科や小児科の数が少なくて子育てに向かないのではないかと仮説を立てて調べてみたのです。
答えはむしろ逆で、和歌山県全体で見た場合医師の数は全国平均よりも多いことが判明しました。
しかし、人口は減少し続けていると言う事実、特に自然減よりも社会減の方が大きい傾向にあることが判ります。(グラフの単位が違うので、自然動態の方が多いように見えますので注意してください。)
まず、和歌山市の場合は若者が働ける場所を確保していくことが全てにおいて重要なことだと言えるのではないだろうか。
そうしないと、結局実現できない公約ばかりを並べる意味のない政治家ばかりが誕生する結果になると思うのです。